お友達でもあり従業員でもあるお二人さんがこれから
Yngwieの事をいろいろおしゃべりしてくれる事になりました
よお、ファンのみんな、俺達古株のメンバーの顔ぐらいは知ってるんだろうな
おれたちゃ元祖バリー&マッツだぜ
じゃはじめよう
まずはステージのやっこさんだ、
まあ男の目から見てもずいぶんとかっこいいよな!
これはドイツのステージだ!サクソンとやりあった晩だ!
これは、ファンにはショッキングな光景かもしれないな
ここは、東北へ移動するのに使った新幹線という乗り物の前だ
1990年頃、奴はときどき類人猿化する傾向があった
まあ、昔の話だが・・・・
1991年当時のやっこさんだ
東京駅で待ちかまえてた野郎のワンフに
気前良くサインをくれてる図さ
やっこさん結構、男のファンが好きなんだ
といってもやっぱり男だから
顔つきは女の子にサインするときとはずいぶん違ってるがな
女の子の時は、鼻の下が2倍は長くなってるな
いいや鼻の下だけじゃないぞ・・・・・
これは1996年頃だ、嫁さんをお供にショッピングにお出かけだ
やっこさん、結構日本の町での買い物はなれてる
行き先はCD屋やラジコン屋やソニーショップやカメラ屋ってとこか
洋服屋には行きたがらないなあ
そして夜のとばりがおりると
おきまりの場所へ行くことになる
まあ、いわゆるハードロックカフェでディナーというわけだ
この日はおれたちバンドメンバーは
やっこさんのごちになったんだ
しかし、なんと気前がよいことよのう、
ファンサービスにサイン会をはじめてしまいおった
おれたちゃしらんぞ!帰れなくなるぞ!
そういえば、大阪のハードロックカフェにはギターを贈呈したんだよね
トイレに行くところの通路上に飾ってあるやつだ
しかし自分が選んだギターを寄贈したはずなのに
翌年、それを見て色が何で青なんだ!
と誰にもわからん事で吠えとったが
わけわからん奴だ!
なにはともあれ、お仕事とお食事が終わったので
嫁さんつれて、ホテルにご帰還だ!
やっこさんは、嫁さんがいるときゃ
部屋でおとなしく寝るんだなこれが
若い頃とは大違いだぜ
ところが、一緒にハードロックカフェから出てきた
ヤングなお二人さんは
どこかへ行ってくんだよな、
夜の大阪の町がめずらしいのかねそんなに!
おれたちおじさんはヤッパ部屋に帰って寝ることにしよう
というわけで、この物語は、とりあえずこれでおしまいだ
みんな、重たいページにつきあってくれてありがとう
最後に私は誰でしょう
なんちゃって・・・・
昔はこんなだったマッツオラウソンでした
じゃまたね!
Back
to Yngwie etc. page
Back
to Who&Who
Back
to Yngwie Top Page